 |
 |
-
-
歯磨き指導
-
2017.06.19
6月10日の“虫歯予防デー”にちなんで、園では歯科検診を行いました。又、看護士がクラス毎に回り歯の大切さについて紙芝居で伝えたり、歯磨きおけいこをし歯の大切さについて学びました。
-
-
スマイルデー
-
2017.06.07
子どもたちが毎月楽しみにしている好きな遊びを存分に楽しめる“スマイルデー” 雨の1日でしたが、雨音を聞くための長いトンネルを作って何度もくぐって楽しんだり、大きな段ボールでお家を作ったり、おままごと、製作、巧技台あそびや玉入れ、おすもう、など皆思い思いに楽しむことが出来ました。
-
-
園外保育(ヨットハーバー)
-
2017.05.30
気持ちの良い季候に誘われ園外にお散歩に出かけました。広場で思い切り走り回って鬼ごっこを楽しんだり、シロツメクサを摘んで冠を作ったり園内とは違った楽しみ方が出来た嬉しい1日でした。
-
-
火災避難訓練
-
2017.05.29
今年度初めての火災避難訓練!年少児は報知器の大きな音に驚く姿もありましたが、職員の話をしっかりと聞いて全員が園庭に避難できました。各保育室に戻った後も、避難方法や約束を確認したり、火の恐ろしさと共に大切さについてもみんなで考えました。地震津波を想定しての訓練も含め、今後定期的に行い、緊急時に備えていきます。
-
-
スマイルデー
-
2017.05.25
登園後午前中いっぱい、園内の至る所に準備されたコーナーで好きな遊びを見つけ思い切り遊ぶ、子どもたちが大好きな“スマイルデー” 雨でしたが、ホールでサーキットあそびやお相撲ごっこを汗だくになって楽しんだり、シャボン玉作り、虫の観察、製作、おままごとなど思う存分楽しむことが出来ました。
-
-
教職員研修会
-
2017.05.20
土曜日や夏期休暇を利用して教職員の資質向上の為、定期的に研修会を行っています。保育に関してや園の教育方針はもちろん、マナー、デトックス方など内容は多岐にわたります。今回はテレビでもご活躍の松竹芸能“コジマジックさん”にお越し頂き、収納について学び、幼少期からの片づけを学ぶ“収育”の大切さについて考えることが出来ました。
-
-
春の遠足〈王子動物園〉
-
2017.05.18
晴天の中、王子動物園に出かけました。順にじっくりと回る中で、思いや気づきを口々に話し、お友達と共有していました。かわいいカバの赤ちゃんが水面から顔を覗かせたり、アシカが皆に答えるよう大きな声で鳴いてくれたり…その都度子どもたちからは歓声が上がりました。おいしいお弁当も頂き、最高の遠足となりました。
-
-
お芋の苗植え
-
2017.05.12
お友達と力を合わせ、園庭のプランターにお芋の苗を大切に植えました。「大きくなあれ」と願いを込め順に水やりもしました。10月のお芋掘りまでみんなで大切に育て成長の様子を観察します。
-
-
母の日参観日
-
2017.05.12
母の日にちなんで、日頃お友達と戸外で元気に遊んでいる様子やお歌、朝のご挨拶の様子等ご参観頂きました。お家の方のお顔をじっくりみながら、プレゼントにお母さんの顔を描いてその場で「お母さんいつもありがとう」の言葉と共にプレゼントも出来、終始笑顔の嬉しい1日を過ごせました。
-
-
第20回入園式
-
2017.04.13
温かな日差し、青空!満開の桜の下第20回の入園式を行いました。真新しい制服に身を包まれちょっぴり緊張した様子で登園した子どもたちでしたが、入園式では一緒に歌ったり職員の出し物に興味を持って、かわいい笑顔も見せてくれました。明日からいよいよ全園児が揃っての平成29年度スタートです。
|
|