いるか幼稚園
いるか幼稚園TOPページ
保育の考え方
園の概要
活動の概要
子育て支援 / 課外活動
入園を希望される方へ
給食の献立表
阪急幼稚園
段上幼稚園
きりん園
なごみ保育園
なでしこ保育園
やまと保育園
阪急学園TOPページ
ピグマリオン
バスキャッチ
トップページ > いるか幼稚園 > ニュース
ニュース
  • お別れ会

    2023.03.10

    年長組さん最後の日!

    みんなで今までのお礼を伝え、年長組さんからは年下児へのエールが送られました。
    年中組さんはなかよしクラスのお友達のお部屋にサプライズで訪問し、ペンダントや宝箱等をプレゼントし、最後のお別れをしました。

  • 最終給食

    2023.03.07

    今年度最後のお給食では、1人ずつカップに『ご飯、コーン、キュウリ、そぼろ』をカップに好きなように詰め、ひっくり返して、オリジナルカップご飯作り!

    カップをそーっと開けて歓声を上げたり、お友達と見せ合ったり、みんなにこにこ嬉しそうに頂けました。
    年長組は自分たちで「お礼の気持ちを伝えたい」と話し合い、給食員さんにお礼のペンダントも渡すことが出来ました。

  • 年中園外保育(芦屋公園)

    2023.03.03

    温かな春の陽気の中、バスに乗って芦屋公園に出かけました。

    たくさんの遊具はもちろん、岩陰で秘密基地を作ったり、木に登ったりとお友達との関わりを楽しみながら、色々な遊びを展開し楽しむことが出来ました。

  • 年中園外保育

    2023.03.03

    晴天の中、芦屋公園に出かけました。

    追いかけっこをしたり木登りに挑戦したり、新しくなった遊具にも大喜びでお友達と誘い合い楽しみました。
    遊具で遊ぶ他の保育園の小さなお友達に「先どうぞ」「大丈夫?」と優しく声をかける姿に成長を感じました。

  • 年長お別れ遠足

    2023.03.02

    幼稚園生活最後の遠足で、バンドー青少年科学館に出かけました。

    科学の不思議の世界を、お友達と誘い合い共感しながら次々と体験したり、お家の方の愛情いっぱいのお弁当、おやつも最高の笑顔で頂きました。

  • 小学校見学

    2023.02.09

    年長児は近隣の西宮浜義務教育学校へ見学に出かけました。

    大きな校舎に入り、少し緊張した様子もありましたが、1年生の算数の授業には興味津々!一緒に問題を考えたり、小学校への期待を口にする子もいました。
    教頭先生にご案内頂き、理科室、家庭科室、給食室等も見学し、就学への意識が高まった子どもたちは、帰園後早速「キーンコーンカーンコーン」と小学校ごっこをして遊んでいました。

  • 節分

    2023.02.07

    少し遅れての節分行事を行いました。「みんなの心の中にはどんな鬼がいるかなあ」「その鬼を退治するにはどんな鬼を作りたいかなあ」そんなお話をして作った鬼のお面は個性いっぱい。

    自分で作ったお面をみんなで被って、元気いっぱい「鬼は外、福は内」と突然現れた迫力満点の鬼を、全員の力で追い払うことが出来ました。

  • 第25回生活発表会

    2023.02.07

    1年間の集大成として各クラスで取り組んできた劇遊び!

    お話が決まってから「劇をするためにはどんな道具が必要かな?」「何を使ってどんな風に作ろう?」から始まり、何度もごっこあそびを繰り返しながら表現方法も考え工夫してきました。

    お家の方に見てもらえる日をずっと楽しみにしていた子どもたち!
    当日は緊張した様子もありましたが、堂々と舞台に立ち、終わった後は達成感と自信に満ち溢れていました。
    1年間一緒に過ごしてきたお友達と協力したから出来た、1人ひとりが最高に輝く舞台でした。

  • とんど焼き

    2023.01.12

    ご家庭からご持参頂いた、「お正月飾り」や「書初め」を園庭で燃やしとんど焼きを行いました。

    由来もしっかりと理解し、煙を一生懸命浴びようとする姿や、灰が高く上がる様子に喜んでいました。

  • 第3学期始業式

    2023.01.10

    楽しかった冬休みを終え、久しぶりの登園!

    お友達との再会を喜び元気いっぱいの子供たちと、獅子舞の登場に新年の健康、幸せを祈願し3学期のスタートです。

このページのトップへ
いるか幼稚園TOPページ保育の考え方園の概要活動の概要
子育て支援 / 課外活動入園を希望される方へ