いるか幼稚園
いるか幼稚園TOPページ
保育の考え方
園の概要
活動の概要
子育て支援 / 課外活動
入園を希望される方へ
給食の献立表
阪急幼稚園
段上幼稚園
きりん園
なごみ保育園
なでしこ保育園
やまと保育園
阪急学園TOPページ
ピグマリオン
バスキャッチ
トップページ > いるか幼稚園 > ニュース
ニュース
  • とんど焼き

    2018.01.12

    各ご家庭からお持ち頂いた“しめ縄”等のお正月飾りを燃やし、1年間の無病息災を願いました。各クラス毎の1年の抱負を書いた書初めを燃やして、願いが叶えられるよう祈ったり、煙を浴び、「強い体になりますように」「頭がよくなりますように」と個々に思いを煙と共に空に届けました。

    お正月飾りから出来た灰は、自分たちで心を込めて千代紙に包み、お守りとして各ご家庭に持ち帰るなど日本古来の伝統行事を体験出来ました。

  • 第3学期始業式

    2018.01.10

     「あけましておめでとうございます。」元気いっぱいのしっかりした挨拶で久しぶりに登園してくれた子供たち!早速お友達と誘い合って戸外で元気いっぱい遊んでいました。

     始業式では3学期の行事の予定を知り、期待を高めたり今年度のクラスの抱負を伝えました。突然の獅子舞の登場には皆びっくり!1年間の健康祈願も行いました。

  • 第2学期終業式

    2017.12.20

    今日は2学期最終日!みんなでホールに集まって“第2学期終業式”を行いました.

    2学期を振り返り成長を喜び合ったり、充実した冬休みが送れるように過ごし方のお約束をしました。

    伝承遊びも継承していきたい思いから、お正月ならではの遊びを順に紹介し、興味を深めました。“福笑い”の紹介ではみんな大笑い!“駒回し”は頑張って練習してきたお友達がみんなの前で披露してくれたりと、締めくくりの式を楽しく行えました。

     

  • おもちつき

    2017.12.12

    一足早く園では日本古来のお正月を迎える伝統行事「おもちつき」を行いました。お餅つきや鏡餅の由来を知り、「神様が来てくださいますように」「新しい年も幸せに過ごせますように」と願いを込め、全園児が順に重たい杵を一生懸命持って、お餅をつく体験をしました。

    寒空には杵が石臼に当たる素敵な音が響き渡りました。

    今日のお給食は“おせち料理”それぞれの食べ物に込められた思い、願いもみんなでお話しながら美味しく頂くことが出来ました。

  • マリナふれあいマラソン

    2017.12.09

    近隣の西宮浜小学校マラソン大会に参加させて頂きました。小学生が長い距離に挑戦する姿を応援したり、参加させていただいたお友達は皆、保護者の皆様と一緒に1,5キロの距離を最後まで走りきることが出来ました。年少児にとってはとても長い距離!達成感と自信につながりました。

  • カプラ(木の積み木)あそび

    2017.12.07

    大好きな「カプラブロック」を遊戯室いっぱいに持って来て頂いて、学年ごとに遊びました。

    3万ピース近い積み木に大喜びし、1人で黙々と自由に積み重ねたり、カプラの先生にちょっとしたヒントを教えて頂き、みんなで協力して意見を出し合ったり、つなげたりして大きな“街作り”も行いました。

    準備頂いた積み木で出来た大きな“かまくら”に順に入ってみたり、組み立てた大きな長い壁をドミノ倒ししてその迫力に驚いたり、木の音を楽しんだりとワクワク!

    どの学年のお友達もまだまだ時間が足りないほど、熱中して遊ぶことが出来ました。

  • スマイルデー

    2017.12.06

    今月のスマイルデーも晴天の中元気いっぱい行うことが出来ました。作品展で縦割りを行った後は、異年齢のお友達との交流も増え、仲良く遊ぶ姿が見られました。

    戸外では、ボールあそびや様々な遊具を使って遊んだり、お砂場では“泥団子つくり”や協力してたくさんのケーキを作り、ケーキ屋さんごっこも繰り広げられました。

    ホールでは“鉄棒”や“跳び箱”にも繰り返し挑戦し、「今日逆上がりが出来るようになったの」と喜ぶ声も聞くことができました。

    季節柄、クリスマスツリーをつくったり、“カルタ”“駒回し”“福笑い”“けん玉”などお正月の伝統遊びを行うお友達も多く、みんな夢中になって目をキラキラ輝かせ、活動していました。

  • クッキング保育(カレー作り)

    2017.12.05

    みんなが大好きなカレーライス作り!前回より難易度もぐんと上がり包丁やピーラーにも挑戦しました。協力して小さく切った“玉ねぎ、人参、ジャガイモ”とお肉の入った大きなお鍋を頑張って混ぜ、順に野菜を炒め、クツクツ煮込んでカレー粉を入れるとお部屋中に美味しい香りが漂い「お腹がすいたよー」という声が聞かれました。  

    マカロニを使ってお箸を上手に使うお稽古をしたり、食べ物の栄養についても学ぶことが出来ました。

    「このカレー世界一おいしい」「今日家帰ったるもう一回カレー作るわ」など口々に言いながら、熱々の美味しいカレーをおなか一杯頂くことができました。

  • クリスマス会

    2017.12.02

    子ども達が待ちに待ったクリスマス会!この日の為に各クラスおけいこしてきた合奏や歌、劇をお友達の前で元気いっぱい発表しました。お兄さんお姉さんの迫力ある演奏に見入る姿や、2歳児のお友達の発表に「かわいいね」と手拍子で応援する温かな姿もありました。

    発表が終わると鈴の音と共にサンタさんが!!年長児はサンタさんが来てくれた時に質問しようとおけいこしてきた英語で「トナカイさんとどこで仲良くなったの」「夏は何をしてるの」など子供ならではの発想で可愛い質問を行いました。各お部屋にも順に回ってきてくれたサンタさんと握手をしたり、プレゼントも頂くことが出来ました。

    帰っていったサンタさんをいつまでも空を眺めて見送り、「ありがとう!来年も来てね」と目をキラキラ輝かせる様子に夢いっぱいの素敵な1日を過ごせたことを感じました。

  • 地震津波避難訓練

    2017.11.30

    地震に備えて避難のおけいこをしました。屋内屋外、トイレ等様々な場所にいる際にどのような避難が適切か想定しながら行いました。放送や先生のお話をしっかり聞き、落ち着いて避難することが出来ました。

    その後、津波がやってくることを想定しての避難では、地域のコミュニティーの皆様にもご協力頂き、向かいのマンション5階まで階段を上っての避難おけいこもしました。

このページのトップへ
いるか幼稚園TOPページ保育の考え方園の概要活動の概要
子育て支援 / 課外活動入園を希望される方へ