 |
 |
-
-
未就園児対象“いるかっこクラブ”
-
2017.05.27
5月27日の未就園児対象“いるかっこクラブ”のお申し込みを開始しています。今月はかわいい小鳥さんを親子で作って頂きます。お歌を歌ったり、絵本、戸外遊びも予定しております。10時から11時まで、先着順でお受け付けしております。是非遊びにいらしてください。
-
-
敬老ハガキ投函
-
2016.09.08
敬老の日の意味を知り、また先日敬老触れ合い会でご来園頂いたことへのお礼も込めて、おじいさんおばあさんへ思いを込めておてがみを描きました。描いたハガキは手に持ち1人ひとり大切にポストに投函しました。
-
-
夏休みお預かり保育
-
2016.08.18
夏休み中のお預かり保育もたくさんのお友達が元気にやって来てくれています。午前中は主にプールあそびや泥んこ遊びを元気一杯行い、お弁当の後は夏の疲れを溜めないように少しの時間午睡を行っています。その他“製作”“絵本”“戸外あそび”等ゆったりと楽しく過ごします。
-
-
幼小合同七夕製作
-
2016.06.27
小学生が来園!年長児と一緒にゲームや製作をしました。ゲームが始まるとあっという間に仲良くなり楽しくお話する姿や、七夕の飾りも「どんな物を作ろうか」ペアで考え工夫して作っていました。出来た飾りを笹に飾り願いを込めて歌を歌いました。小学生への憧れの気持ちにもつながりました。
-
-
プールあそび
-
2016.06.20
6月1日からは“裸足保育”14日からは“プールあそび、泥んこあそび”がスタートしました。冷たい水の心地よさを感じながらみんな生き生き大はしゃぎ!ゲーム等通して新入園児さんも徐々に水にも慣れてきました。年長児はビート板を用いて浮くことにも挑戦しています。終業式までの期間は、夏ならではの子どもたちが大好きな活動を存分に楽しみます。
-
-
スマイルデー
-
2016.06.08
子どもたちが毎月楽しみにしているスマイルデー!大好きな“リレー”“ドッジボール”“一輪車”“製作”“虫探し”等お友達と声をかけ合い存分に楽しめました。今日は温かな1日ということで、いつもの遊びに“泥んこあそび”や花びらを拾っての“色水あそび”“水に浮くおもちゃ作り”等も行い伸び伸びとした1日が過ごせました。
-
-
歯科検診、歯磨き指導
-
2016.06.07
“虫歯予防デー”にちなんで、園歯科医による歯科検診を行いました。食後は看護士が各クラスを回り、正しい歯磨きの仕方を確認しました。歯の大切さについて確認する機会になりました。
-
-
園外保育(阪急幼稚園 交流保育)
-
2016.05.30
バスに乗って阪急幼稚園に出かけ、年長児同士がゲームや室内での遊びを通して交流をしました。子どもたち同士あっという間に打ち解け、7月に一緒に出かける宿泊保育にも期待を高める事が出来ました。
-
-
スマイルデー
-
2016.05.24
自分の好きな遊びを見つけ一日没頭して思い切り遊ぶスマイルデー!梅雨入り前の晴れ間を存分に活かし元気一杯活動出来ました。サッカーや鬼ごっこ、砂遊びや製作!虫探し等楽しむ姿が見られました。
-
-
おあつまり
-
2016.04.25
毎週月曜日は全園児が朝、園庭に整列して“おあつまり”を行います。立腰を行った後、今週の約束「立ち止まって挨拶をしましょう」についてもみんなで確認の時をもちました。
|
|