 |
 |
-
-
運動会おけいこ
-
2014.09.22
本番に向け徐々に期待も高まり運動会の練習が進んでいます。今日は小学校の広い運動場をお借りし、伸び伸びと元気一杯のおけいこが行えました。
-
-
いるかっこクラブ
-
2014.08.26
未就園児対象の無料保育体験“いるかっこクラブ”。今月は絵本や歌遊びの後、体育講師が体操、マット遊びを行いました。その時期に合わせて、泥んこあそび、製作、シャボン玉、スライム作り等計画し、園の雰囲気を感じて頂いています。
-
-
夏期休暇中お預かりクラブ
-
2014.07.25
夏期休暇中のお預かり保育では、大好きなプールあそびや泥んこ遊びを思いきり行っています。午後からはお昼寝をしたりおやつを頂いた後、異年齢児とも触れ合いながら戸外遊びを行いゆったりと過ごしています。
-
-
ミニトマト収穫
-
2014.07.11
各クラスの前にプランターできゅうり、トマトなど夏野菜を育てています。毎朝その日のお当番さんが水をやり大切に育ててきたミニトマトが食べ頃を迎え、みんなで収穫しました。野菜が苦手なお友達も自分たちで育てた野菜は大喜びです。
-
-
課内自然あそび
-
2014.06.27
粕田先生の年長児対象自然あそびを行いました。間近に控えた宿泊保育に期待を高められるよう蛍やカエルの話を聞いたり、危険な虫が出たときに備えての対処法等も教えてもらいました。
-
-
縦割り保育(七夕飾りづくり)
-
2014.06.24
七夕の笹に飾る製作を進めています。年少児と年長児はペアになって助け合いながらの製作も行いました。声をかけたりそっと手をさしのべてくれる優しい年長児さんの姿はとても微笑ましかったです。
-
-
歯科健診、歯磨き指導
-
2014.06.24
虫歯予防デイにちなんで、看護士による歯のお話や歯磨き指導を行いました。進級児さんは歯科健診行い歯の大切さを改めて確認しました。
-
-
プールあそび開始
-
2014.06.19
プールあそびが開始!これから夏休みに入るまでお天気の良い日は、子どもたちの大好きなプールあそびや泥んこ遊びを毎日思いきり行います。
-
-
お箸のおけいこ
-
2014.06.10
講師の先生をお迎えし、お箸の正しい持ち方をおけいこしました。「いただきます」「ごちそうさま」の意味も教えて頂き、食事を頂けることへの感謝の気持ちを改めて確認できました。
-
-
裸足保育開始
-
2014.06.02
6月に入り裸足保育が始まりました。これから登園後は毎日裸足になり開放感を味わいながら戸外を元気一杯走り回ります。土踏まずの心地よい刺激も感じているようです。
|
|