 |
 |
-
-
スマイルデー
-
2014.12.08
月に1回を原則に、登園から降園まで好きな遊びを思い切り楽しむ“スマイルデー”凧あげ、落ち葉集めなどこの時期ならではの遊びも取り入れ、1人ひとりが熱中して伸び伸びと遊びを楽しめました。
-
-
マラソン
-
2014.11.27
寒さに負けない体力作りを目指して毎朝マラソンを行っています。気候の良い日には海沿いの気持ちの良いコースを最後まで力一杯走っています。
-
-
体力測定
-
2014.11.27
アシックス社の方にご来園頂き、年長児対象の体力測定を行いました。子どもたちの得手、不得手を把握することで、それを元にした遊びも取り入れていきたいと思っています。
-
-
小学校音楽会の鑑賞
-
2014.11.19
年長組は小学校に出かけ音楽会を鑑賞しました。初めて見る楽器に興味をもったり、迫力ある演奏、きれいな歌声に自然と拍手がおこりました。全校生徒の皆様と園児とが一緒に合唱したり、先生方の楽しい演奏を聞くこともできました。
-
-
段ボール迷路
-
2014.11.13
広いホールに段ボールで出来た迷路が出現!友だちと何度も繰り返し出たり入ったり迷路の中を探検、走り回っています。
-
-
園外保育(芦屋公園)
-
2014.11.06
年中少組は園外保育で芦屋公園に出かけました。活動しやすい気持ち良い気候の中、秋を一杯に感じたりたくさんの遊具で元気に遊ぶことができました。
-
-
縦割り保育(作品展製作)
-
2014.10.14
作品展に向けて縦割り保育でのグループ製作を行います。“お祭り”をテーマにおみこしや神社、様々なお店を異年齢のお友達と協力してダイナミックに作っています。
-
-
お箸のおけいこ
-
2014.10.10
本年度2回目のお箸講習会!今回は主に食事中のマナーについて子どもたちにも分かりやすくたくさんの“マナー妖怪”が出てきて教えて頂きました。
-
-
年長農園園外保育
-
2014.10.08
神戸市北区の農園までバスで園外保育に出かけました。野菜の収穫をしたり、虫探し、土手滑りと普段出来ない活動に大喜びでした。
-
-
目のおはなし
-
2014.10.07
10月10日の目の愛護デーにちなんで、看護士による目のお話をしました。スライドを通して目の大切さを知ったり、目の体操も皆で行いました。
|
|