 |
 |
-
-
地震火災避難訓練
-
2015.05.13
今年度初めての避難訓練!地震が起こった際の防災ずきんを被りお部屋の真ん中への避難と、地震により誘発した火災における避難も皆でおけいこしました。
-
-
内科健診
-
2015.05.12
園医の先生が来園し、内科健診を行いました。自分たちの健康への関心にもつながりました。
-
-
母の日参観日
-
2015.05.11
お家の方に来てもらえることを喜び朝から大張り切りの子どもたち。母の日プレゼントをその場で仕上げ“おかあさん”のお歌と共にプレゼントしました。
-
-
給食開始
-
2015.05.08
新入園児のお友達にとっては初めての給食!「おいしいね」とお友達と会話しながら美味しく頂くことが出来ました。
-
-
野菜の苗植え
-
2015.04.28
食への関心や植物への興味を高めるため各クラスの前に野菜の苗を植えました。植えたばかりの苗を野菜が出来ることを待ち望みいつまでも観察していました。
-
-
こいのぼり
-
2015.04.27
各学年それぞれに合った内容で作った色鮮やかなこいのぼりが青空の下園庭で泳いでいます。
-
-
お弁当、午後保育開始
-
2015.04.23
今日から午後保育が始まりました。午後からは疲れて眠い様子のお友達もいましたが、お家から持ってきたお弁当には大喜び!ニコニコ美味しく頂くことができました。
-
-
スマイルデー
-
2015.04.20
今年度初めてのスマイルデー!雨でしたがホールでサーキット遊びや、“なわとび”“泥団子つくり”各保育室では“おままごと”“ブロック”“製作”“プラレール”などそれぞれ興味のある遊びを見つけr楽しみました。
-
-
年長ネネココ保育
-
2015.04.16
朝登園すると木に風船がひっかかっていました。その下には古い宝箱に入った園のキャラクター“ネネココ”の絵本が入っていました。「宝箱どこからとどいたんだろう」年長児皆興味津津でした。
-
-
年中園外保育(ヨットハーバー)
-
2015.03.17
温かな春の陽気!広い芝生の上でリレー、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ等をして元気に走り回ったり、草花摘みや四つ葉のクローバー探しをする中で春の訪れを感じることも出来ました。
|
|